2022/5/29・第34回文学フリマ東京ありがとうございました

タイトルの通りです。ありがとうございました。コメンタリーです。

当日出していた頒布物の一覧です。原稿できあがって寝よう♪と思ったところで思い出して作りました。

頒布物どちらにも共通することなのですが、わたしがテキストサイトでもブログでもなんでもなじみがあるのが横書きだったので横書きで作るぞ!と最初から決めていました。あと縦書きでレイアウトするのが苦痛だろうなと思ったのもある。縦書きに弱い。あとフォントも明朝好きなのですが、読みやすさは断然ゴシックだよな~と思っているのでそうしました。

横書きで作るとか自分でレイアウトすると決めて、何か参考にできるものが欲しい…と思って探しまくって【懐旧的映像資料室】さんの同人誌製作技術書シリーズにお世話になりました。

福井県人@懐旧的映像資料室 (@fukui_kenjin) | Twitter

本文を作るのに使用したソフトはAdobe Indesignです。もっときちんとルールに従って配置するとか英数のフォントをすっきりさせるとか色々やりたかったのですがギリギリに仕上げるからできず…。でもWordよりは自由が効くというか、好き勝手組めるのでストレスフリーでした。きちんと勉強します…。もうWordで原稿書くよりIndesignで書いた方が良い説あった。二度手間でした。

日本語組版とつきあう | JAGAT

↑自分用メモですが参考にできそうです。

サークルで新聞作るときはページ当たりの文字数が決まっておりそこから1つの記事の文字数と画像の数が指定されて、そこから取材して原稿を書くという流れだったのですが、今回は自由度が高すぎたゆえに乱雑になった部分もあったはず。おもしろい。

冊子の内容は色々だったのですが思ったより「入門~」を手に取って読んで購入してくださる方がいてうれしかったです。うれしかったというか、取り上げた内容が複数あるうちのどれが気になりましたか…?奥付のフォームから教えてください。2022年に最遊記の話をできてよかったです。表紙の写真はウルC聖地巡礼の際にキャロットタワーの展望台から撮影したものです。

「都市交通~」は劇場版公開のブーストもあるだろうな…と思ったので「入門~」より少し多く刷っており、体感そちらだけ買っていかれる方も多かったです。わたしの書いた内容は全部、知らんけど…が最後に付くことを忘れずに、後編を待ちましょう。表紙は広げると分かる通り裏表紙とつながっており、安直ですが線路と道路・循環する輪が配置されています。本当は白地のフチは入らないのですが、コンビニ印刷のためフチありになりました。他にも書きたいことがありましたが、深掘りする時間もなければまとまりもなくなるというのでカットしました。また別で書こうと思います。そらの孔分室は地下61階でサンシャインは60階とか、作中でのガラスのこととか考えたいです。

交流のある方より断然、会場で見てなのかカタログチェックをしてなのか、初めましてで購入してくださる方が多かったです。うれしかったです~!あとインスタのストーリーでとりあえず告知したら大学の友人がブース知らずに通りかかるということもありました。声かけられたけどびっくりして名乗ってもらうまで誰か気づけないとかいう社会性ゼロの対応…。

わたしは自分の書いたものについてしゃべるのが苦手というか、接客で話しかけられるのが苦手なので終始無言かつ目を合わせられずに対応をしてしまいました!慣れてきて後半はありがとうございますとかお釣り返すときとか接客らしい接客をできたのではと思いますが…申し訳ありません…!

原稿・原稿修正・本文レイアウト・表紙作成などなど1人でやって、お店屋さんごっこみたいで楽しい!と思いましたが負担も多く、計画性が大切だと実感しました。改めてご購入・お立ち寄りありがとうございました。奥付のフォームより感想いただけるとうれしいです。

pdf版もBOOTHにて販売中ですので気になる方は販売ページよりサンプルをご確認ください。サンプルの画像はガビガビになっているかもなのですが、販売用に登録したpdfは印刷用に出力したものなのできれいです!笑 よろしくお願いいたします。